判断推理とか数的推理とか

ども、kotaro(@kotaronline)です。

 

しばらく前にこんな本を買いまして、1日1台ずつチャレンジして、先日ひとまわり目を終えました。

 

佐藤優の挑戦状 地頭を鍛える60題

https://www.amazon.co.jp/dp/4065164753/

 

地方公務員上級採用の教養試験から、選者が「良問」と認めたものを収録した本です。

 

まあ解けたり解けなかったりするわけですが、人文/社会科学系の問題に限らず、意外と自然科学系の問題でも正答率はそう悪くないのです。

 

圧倒的にダメダメだったのが、判断推理とか数的推理とか言われるジャンルの問題。

新卒で就職したときも、その手の試験を受けたのですが、解答時間が足りなくなって、判断推理と数的推理のすべての問題を直感だけでマークシートにマークした、という武勇伝を残しました(それで採用されたというのも凄い話だ)。

 

そういうわけで、ちょっともう少し頭を柔らかくしたほうがいいのではないかと思い、ちょうどKindle版が安くなっていたこともあって、こちらの2冊を購入しました。

 

公務員試験「判断推理」が面白いほどわかる本

https://www.amazon.co.jp/dp/B07F75HNR4/

 

公務員試験「数的推理」が面白いほどわかる本

https://www.amazon.co.jp/dp/B07F6WDL19/

 

少しずつ読み進めているのですが、やっぱり解けないんですよね。

 

……というか、途中で考えるのが面倒くさくなっちゃって、すぐ解答や解説を読み始めてしまう。

 

でも、でもですよ。おそらく友人関係からは、「オマエ、こういうこと考えるの得意なんじゃないの!?」と思われているんじゃないかなあ。実際、何か解決しなければいけない具体的な課題があったとき、論点を整理して問題を潰していくのは得意だった気がする。ということは、問題演習というかたちで提示されたものを解くのが苦手なんじゃないのかなあ。うん、きっとそうだ。そうに違いない。

 

こんな身も蓋もない合理化してていいんでしょうか。😅

 

ところで、こんな本も紹介されていたのですが、まあ公務員試験の過去問集めたところで学問分野網羅できるわけではないのと、問題と解答が同じページに記載されているのですぐ答えを見てしまいそうなのと、そもそもこれから公務員試験を受験するわけでもないのとで、購入は自重しました。が、興味のある人には面白いのかもしれません。

 

地方上級 教養試験 過去問500 2020年度

https://www.amazon.co.jp/dp/478896452X/

 

前の記事:『ミーは何しにトーキョーへ!?』はこちら

次の記事:『そういえば、せどりって……』はこちら

 

現在の音楽活動については、こちらの記事にまとめております。ぜひご覧ください。感想いただいたり、有償で頒布している作品をお買い上げいただいたりすると、とても喜びます(笑)。